樹の精霊の歌を聴く ──ストラディヴァリウスと津波ヴァイオリン

ヴァイオリン製作者中澤宗幸 ヴァイオリニスト中澤きみ子

17世紀のイタリアに、「樹の精霊」の歌声を聴くことのできたひとりの天才的ヴァイオリン製作者がいました。アントニオ・ストラディヴァリ、彼が90年の生涯をかけて作った至高の名器「ストラド」は、300年間世界の名演奏家達に愛され、弾き続けられ、21世紀の今もヴァイオリニスト達の垂涎の的です。ストラドはなぜ300年間も現役の名器として生き続けることができたのか?

その謎に答えることのできるひとりのヴァイオリン製作者が21世紀の日本にいます。

中澤宗幸、愛称ムーニー、兵庫県生まれ、72才、今ストラドを所有する世界の名演奏家達が、挙(こぞ)って彼の下を訪れ愛器の修復や調整を依頼しています。

彼がこんなことを言っています。
「ストラドは単なる楽器(モノ)ではありません。魂を宿した有機体・すなわち生き物です。生き物である限り身体(からだ)は必ず老いてゆきます。しかし、=樹の精霊は、歴代の名演奏家達が奏でた音魂を記憶し続けています。その音魂の記憶が、21世紀の秀れた演奏家と出会い、新たな美しい音楽として甦えることを願って私も修復・調整しています。ストラディヴァリは、樹の精霊の声にしたがってストラドを作ったのですから。」

3.11大震災の日、中澤さんは東京の工房で、一台のストラドの修復作業の途中でした。想像を絶する宇宙的な力に依って、一瞬の内に崩壊してゆく人間の日常生活と生命の営み。その映像を前に茫然自失の日々が続きました。そんなある日、陸前高田の「奇跡の一本松」と破壊された民家の木材が「瓦礫の山」としてテレビに紹介されました。

その映像を観ていたヴァイオリニストのきみ子夫人がこう言いました。
「お父さん、あれは単なる瓦礫ではありません。永年、家の柱や梁として人と共に生きて来た記憶を持っています。あの木や奇跡の一本松を使って新しいヴァイオリンが作れないかしら。」

中澤夫妻は今、NPO法人「命をつなぐ木魂の会」を立ち上げ、津波ヴァイオリンとストラディヴァリウスを使った連続コンサートを続けています。彼らもまた「樹の精霊の歌」を聴くことのできる人なのでしょう。

中澤 宗幸 著作:

「ストディヴァリウスの真実と嘘」 世界文化社
「いのちのヴァイオリン」森からの贈物 ポプラ社

PAGE TOP