兵庫県尼崎で、「地球交響曲(ガイア・シンフォニー)」を分かち合う
この上映会について大切なお知らせがあります。
監督講演は、予定どおりの時間帯に、ビデオメッセージという形で行う予定です。
監督と直にお会いすることを楽しみにしていらっしゃった皆様、ご期待に添えず申し訳ありません。※主催者からのメッセージの続きは、このページの最後をご覧ください。
※ 監督の講演は、第八番撮影の予定次第で中止の可能性もあります。
※ 講演も含めた終了予定時刻は17時頃です。
※ 経費を除いた全額を第八番制作費として寄付します。
お申込み方法
【1】【2】いずれかの方法でお願いします。
【1】ネット予約
PC・スマホの方 → http://ws.formzu.net/fgen/S74999489/
携帯電話の方 → http://ws.formzu.net/mfgen/S74999489/
以下メールアドレスに代表者の氏名・人数・メールアドレス・お電話番号を送信下さい。返信をもってお申込完了となります。
gaiaharmony818@gmail.com
※メールをお送りするまでに数日かかる場合がございます。
ご不明な点はお問い合わせください。
【2】電話もしくは店頭での予約
ポノポノ食堂 TEL:06-6415-8845 受付15:00~17:00のみ
兵庫県尼崎市南塚口町2-14-1 1F (阪急「塚口駅」南口より徒歩3分)
平日・土曜=11:30~21:00(L.O.20:30)
日曜=11:30~17:00(L.O.16:00)
【主催】ガイア・ハーモニー
【お問合せ】gaiaharmony818@gmail.com ガイア・ハーモニー
TEL:06-6415-8845 ポノポノ食堂
↓↓尼ガイアの最新情報はこちらでご確認いただけます↓↓
ブログ http://ameblo.jp/gaia-harmony/
Facebook http://facebook.com/amagaiaharmony
【主催者からのメッセージ】
《以下、主催の思いです。長文で申し訳ありませんがお読みいただければ幸いです。》
監督と直にお会いすることを楽しみにしていらっしゃった皆様、ご期待に添えず申し訳ありません。
今回の尼ガイアは第八番協賛を目的として企画しましたので、監督には最初から撮影を優先していただくようお願いしておりました。
しかし、監督はそれでも、なるべく尼崎に行けるようにと最大限の調整を尽くしてくださったと伺っています。
3/29(土)の予定確定後、すぐに監督からお電話をいただきました。
この日は「進水式」が予定されているということ、春の海を撮ることで「蘇りの春」を表現する、そしてそれは第八番の「集大成」と言える重要な場面になるであろうということ、それらを監督らしいユニークなエピソードを交えながらお話しくださいました。
思えば今回の尼ガイアは、日も場所も、他に選択の余地が無い状況で流れるように自ずと決まりました。
会場となっている旧労働福祉会館は、老朽化により今月いっぱいで名実ともに閉館です。
発案が数日遅れていたら叶わなかったであろうぎりぎりのタイミングで予約が取れ、今回の企画を実現することができました。
3/29(土)に尼崎の旧労働福祉会館に集うということと、同じ日に気仙沼で監督が第八番の重要な場面を撮影されるということは、決して単なる偶然ではないと思っています。
3/29(土)尼ガイアは既に「交響曲」となり、日に日に盛り上がっています。
そんな中で監督からご連絡いただいた際、私としては「これが今回の尼ガイアか」と納得し、おもしろいことになりそうな気がしてわくわくしたのが正直なところでした。
前回は監督がいらっしゃって、大雨と雷が激しく鳴る中での開催、帰りには大勢の方が澄んだ空気の中で虹をご覧になりながら感動の余韻に浸る忘れ難い日となりました。
今回はもしかしたら目に見えるわかりやすいことは起きないのかもしれません。
けれど、私たちの第八番協賛への思い、そしてこの日上映する第六番のテーマ「全ての存在は時空を超えて響き合っている」、それらが最適なバランスで現れ共有できる、とてもユニークな、3/29(土)尼ガイアらしい集いになるような気がしています。
誰が決めるでもなく、自ずと決まった日と場所です。縁ある方々と集えますこと、楽しみにしております。
引き続き、3/29(土)尼ガイア交響曲をよろしくお願いいたします。